
ハンディパワーメータ(ワイヤレス機能付き) /ソーラボジャパン(株)
ワイヤレスパワーメータPM160シリーズには手元操作用の有機ELスクリーンと、遠隔操作用のBluetooth機能およびUSBポートが付いています。PCからの操作はもちろん、Bluetooth経由でiPadなどのモバイル端末から操作可能です。Siフォトダイオードセンサ内蔵タイプ(波長:400-1100 nm)とサーマルセンサ内蔵タイプ(波長:190 nm- 10.6μm)をご用意しています。
>>詳しくはこちら
半導体レーザードライバ(温度コントローラ&バタフライ型マウント付き) /ソーラボジャパン(株)
CLD1015は、小型の筐体にバタフライ型LD用マウントが搭載されたLDドライバ&温度コントローラです。レーザ駆動電流は4 Vで最大1.5 Aで、LDの温度を0.005°Cの安定性で維持します。また、外部信号による変調も可能で、切り替え可能なノイズ低減フィルタも装備しています。 *TO-Can型マウント付きCLD1010LP、CLD1011LPもご用意しています。
>>詳しくはこちら
近赤外マルチスペクトル イメージングシステム (液晶チューナブルフィルター・近赤外InGaAsカメラ・画像処理ソフトの一体型) /フォトテクニカ(株)
液晶チューナブルフィルターで捉えた正確なマルチスペクトル波長データから、高性能InGaAsカメラで各波長毎の2次元面分光画像を取得し、画像処理ソフトで解析できる為、1台で各種の近赤外スペクトルイメージング応用測定が可能 ●VariSpec Filter: LNIR-06-20(850?1800nm)●TEC冷却機能付き近赤外カメラ:InGaAsセンサ(636x508ピクセル),900?1700nm
>>詳しくはこちら
STED用 766nm ピコ秒レーザーモジュール VisIR-765 “STED” /(株)日本レーザー
マスターオシレータ・ファイバアンプ (MOFA) に周波数変換技術を組合せたピコ秒パルスレーザーで、波長766nmで最大500mWもの平均パワーを出力します。パルス幅はSTED顕微鏡に最適な数百ピコ秒 (FWHM) に特別に拡張されています。高い実績を誇るゲインスイッチング技術により、繰返し周波数は内蔵または外部トリガで最高80MHzまで調整可能。STEDセットアップにおける同期に有用です。
>>詳しくはこちら国際会議・分科会・研究会のシンポジウム運営サポート /日刊工業コミュニケーションズ(日刊工業新聞社グループ)
日刊工業コミュニケーションズ(日刊工業新聞社グループ)では、分科会・研究会等のシンポジウム、国際会議等の運営業務をサポートいたします。展示会出展者の募集や、ポスターセッション、看板設営まで幅広く対応いたします。詳しくはお問い合わせください。
>>詳しくはこちら
PICS3D /クロスライトソフトウェアインク日本支社
PICS3Dは半導体LDと光デバイスの為の最先端3次元シミュレータです。縦モードの解法には伝播行列法と複素グリーン関数法を利用、モード結合理論と多層膜光学理論により回折格子を含む計算も可能。■豊富な材料マクロ群、独自のマクロ追加も可能■レーザ特性計算の為の多種オプション■各種LD構造に対応した多様な応用例題■GUIまたはコマンドラインからの実行や出力結果表示、スクリプト言語による自動化も可能
>>詳しくはこちら
1064nm, 50W出力産業向けピコ秒レーザー “LFP-50T” /(株)日本レーザー
革新的な光学デザインと産業用電源を組み合わせた、非常に信頼性の高い堅牢なダイオード励起ピコ秒レーザーです。特許取得の高効率シーディング/ダイオード励起固体アンプを用いた固体レーザーで、産業用途においてトラブルフリーな使用が可能です。従来モデルは1064nmで最大出力15Wでしたが、本モデルLFP-50Tで最大50Wと大幅なハイパワー化を実現しました。
>>詳しくはこちら
ハイパースペクトルイメージングシステム /ケイエルブイ(株)
光音響素子(AOTF)による高速多波長分光測定ができるハイパースペクトルイメージングシステムです。リアルタイムアンミキシング機能を搭載しており、動きある細胞や時間変化のある蛍光の観察に適しています。
>>詳しくはこちら
450mJ出力 Qスイッチ Nd:YAGレーザー“Q-smart 450” /(株)日本レーザー
小型レーザーヘッドから450mJまでのパルスエネルギーを安定的に出射するYAGレーザーで、タッチスクリーン式のユーザーインターフェースQ-touchを装備し直感的な操作を可能としています。また高調波生成(波長変換)は従来から定評のあるプラグ&プレイ型モジュール式に自動チューニング機能を加えたことにより、一層の使い易さを実現しています。LIBS、ライダー、アブレーション、PLDなどに最適です。
>>詳しくはこちら
ウルトラファースト再生増幅器 /コヒレント・ジャパン(株)
本製品はウルトラファースト分光や光化学のポンププローブ研究、半導体物性研究及びバイオ応用など幅広い応用に適している。特に、長期間の安定稼働が可能なので、24時間以上データを取得し続けるような過酷な応用に理想的である。
>>詳しくはこちら